在大阪ルーマニア名誉領事館
在大阪ルーマニア名誉領事館
HONORARY CONSULATE OF ROMANIA IN OSAKA
〒543-0051
2-1-9 Shitennoji, Tennoji-ku, Osaka-shi,Osaka 543-0051
カトープレジャーグループ 大阪本社内
TEL : 06-6771-0111 FAX : 06-6772-8128') }}
2022.04.22

「The Margareta of Romania Royal Foundation」へ寄付を行いました

加藤友康は在大阪ルーマニア名誉領事を拝命して以来、ルーマニアワインの認知度を高める活動として、“Plăcere(プラッチェーレ)”というオリジナルラベルでチャリティワインを販売しております。“Plăcere(プラッチェーレ)”は、英語のPleasureと同義語で「楽しみ」や「喜び」を表します。
2021年より、こちらのワインが注がれるたびに、その収益金全額を自身が理事長をつとめるNPO法人Pleasure for allを通して、ルーマニアの子供達を支援する団体「The Margareta of Romania Royal Foundation」に寄付する活動を行っており、この度、2022年4月1日に収益金の全額を寄付いたしました。

寄付先である「The Margareta of Romania Royal Foundation」は、ルーマニア王室マルガレータ・ア・ロムニエイ女王とその父ミハイ王によって1990年に設立された団体です。ルーマニアの精神と社会改革に貢献するための教育、コミュニティ開発、市民社会、健康、文化における持続可能で多種多様なプロジェクトに注力し、今日団体はNGOとして世代を超え、経験や価値の共有に基づきサポートを行っています。今回は様々な活動がある中、貧困のため生活困難に陥っている子供たちの為の特別支援基金に寄付をいたしました。ルーマニアの教育制度において近年の大きな問題が学校の中途退学であり、Eurostatによると貧困による中途退学は16.4%、ルーマニアはヨーロッパ諸国においても3番目に位置づけられています。その数は、新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)のパンデミックにより急激に増加し、オンラインスクール参加に必要なネット環境、設備の欠如がより深刻に進んでいるため、団体は日々改善するために尽力しています。教育に加え、食料や衣類などの生活必需品、精神面のサポート、サマーキャンプや職業体験などを通して様々な側面から長期的な支援を行う団体に賛同し、在大阪ルーマニア名誉領事として今後も子供たちの支援のために活動してまいります。